1995年度の勉強会


1995年5月20日(土)14:00〜 北海道東海大・視聴覚室(N305)にて

1.情報交換,ニューメンバー紹介

2.黒潮における生物源粒子フラックス

  大澤賢人

3.掘削航海報告:ODPLeg160(東地中海)

  坂本竜彦・小泉 格

4.石灰質ナノ化石を用いた第四紀の古海洋学

  岡田尚武



1995年7月1日(土)13:00〜 北大大学院・地環研・講堂にて

1.Topic:Evolution of earth's environments and the origin of our ancestors: Australopithecus remidus and Australopithecus aferensis: a divulged drama in the Eastern African Rift Vally

  Kozo Takahashi

2.Aspects of d13C d15N profiles of sedimentary organic matters: Comporison of some marginal seas

  Masao Minagawa

3.Special Lecture:Carbon accumulation in the sediments of the Black Sea

  Stephen E. Calvert



1995年11月18日(土)14:00〜 北大・理・地惑・講義室(Sー306)にて

1.情報交換

2.研究報告:南極海AMR-2PCコアの年代

  志賀健司

3.話題提供:オホーツク海・ベーリング海の古海洋研究

  高橋孝三

4.話題提供:ODPLeg167(カリフォルニア縁辺域)掘削計画

  小泉 格



1996年1月13日(土)14:00〜 北海道東海大・視聴覚室(N305)にて

1.情報交換,ニューメンバー紹介

2.北太平洋亜寒帯中部海域およびベーリング海における珪藻フラックスの時系列変化

  久道研一

3.The fluxes of atmospheric dust: implications for climate and paleoclimate

  Richard Arimoto



1996年3月9日(土)14:00〜 北大大学院・地環研・講堂にて

1.情報交換

2.a) 現在の海水の酸素・炭素同位体比と三陸沖海底コア中の有孔虫殻の酸素・炭素同位体比に基づく海洋古環境復元

  高村 章・山根雅之)

  b) 東シナ海の海洋古環境復元

   1) 有孔虫殻の酸素・炭素同位体比及び有機物虫の炭素・窒素同位体比による研究

   ワヒュディ

   2) バイオマーカーによる研究

   米田裕義

3.特別講演 Basin structure and history of the East Sea (Japan Sea)

  Drs. Sang-Joon HAN and Han Jun WOO

4.懇親会(河村・大河内)


irino@ees.hokudai.ac.jp