12/21 トラブル回避
現在 61-59.80 S 129-55.92 E
前回の更新から10日も経ってしまいました・・・。
この間に今回担当している装置の一つに大変なトラブルが起きてしまいまして、
3,4日ほどそちらの復旧作業に没頭しておりました。
昨日の昼から運転を再開し、今のところは順調に動いております。
こういうトラブルは航海をしていると、間々起こることではあります。
陸では調子よく動いていたものが急に不調をきたす。
揺れ、ノイズの多い電源、場所の制限、そして当然ながら物品を調達することはできません。
つまり、観測を仕事の糧とする研究者はこのような不確定要素がある中で、
最大限不備をなくし、それでも不調時には現場でそれを乗り越える必要があります。
おそらくこの危機察知能力、危機回避能力こそが観測ベースの研究者として大事なこ
との一つではないかと思っています。
私の場合、何故か装置が不調をきたすことが多く(これは準備不足なのかもしれませんが・・・)、
船上でトラブル回避をすることが良くあります。
これは正直なところせっかくの観測時間を欠損させてしまいとても残念なことなのですが、
こうやってトラブルを乗り越えることで、自分が持ち込んだ装置をうまくコントロールできるようになるのだと思います。
と、長々と書いたのですが、要するに「この数日がんばったー!!」ってことです。
クッタクタになりました。
そして昨日から自分のサンプルもとっており、今日は4日に1度の大サンプリングデーなので
まだまだ測定は続きます。
昨晩下の実験室を通りかかった時にかかっていた長渕剛のしゃぼん玉が頭の中で流れ
始めて24時間が過ぎようとしていますが・・・。
今日の写真です。
何度も氷山の写真で申し訳ないのですが、綺麗なのがあったので。
氷で太陽の光が反射されているのでしょう。
氷山の上だけ明るく光っており神秘的でした。
Sohiko