MENU
  • ホーム
  • 研究概要
  • メンバー
  • 研究業績
  • 大学院生募集
  • お問い合わせ
  • English Page
  • 日本語ページ

KAMEYAMA Lab - Faculty of Environmental Earth Science, Hokkaido University

  • ホームHOME
  • 研究概要RESEARCH
  • メンバーMEMBER
  • 研究業績PUBLICATION LIST
  • 大学院生募集RECRUITMENT
  • お問い合わせCONTACT “kamecontact”を入力
  • English Page
  • 日本語ページ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年3月7日 / 最終更新日 : 2021年4月1日 亀山宗彦 SLOPE2021サロマ湖観測

3/7 今回の観測の目的

昨日からサロマ湖に舞い戻り、今日から本格的に実験開始です。 今回の観測の目的は、海氷環境における有機硫黄化合物の振る舞いについての研究なのですが、特にこれまでスタンダードでのみ適用可能だった有機硫黄気体の新しい保存方法を…続きを読む

2021年2月27日 / 最終更新日 : 2021年2月27日 亀山宗彦 SLOPE2021サロマ湖観測

SLOPE2021サロマ湖観測

久しぶりのブログの更新になってしまいました。 昨年からのコロナ禍によって、2020年夏のAraon北極海航海に乗船できなくなり、 乗船の可能性があった「みらい」も乗船の枠の問題で参加することができませんでした(学生さんは…続きを読む

2018年8月22日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 亀山宗彦 Araon2018北極海航海

8/22 くま

現在 78°21.7191N、167°50.1263W ずっと船上作業でバタバタしていたのと電波が入っていなかったので日記を書く余裕がありませんでした。 これまでの航海で色んな景色(オーロラ、グリーンフラッシュ、氷山)や…続きを読む

2018年8月7日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 亀山宗彦 Araon2018北極海航海

8/7 Araon航海はじまりました

現在 73°1.4450N、168°18.1289W 8月3日から韓国極地研究所のAraonに乗船中です。 今回は2年前に引き続き北極海の海氷が広がる海域での観測を行います。 乗船してから自分の装置の立ち上げと、お守りを…続きを読む

2018年6月22日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 亀山宗彦 2018おしょろ丸北極海航海

6/22(2回目) アリューシャン列島越えてベーリング海に入りました

現在 54°29.614N、168°00.234W 東西方向に航行する航海では現場の日の出日の入りと合わせるべく時刻改正が行なわれます。 現在東に向かっているので、少しずつ時間が早くなる方に動いていく訳で、 2日ごとに1…続きを読む

2018年6月18日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 亀山宗彦 2018おしょろ丸北極海航海

6/17 おしょろ丸航海始まりました

現在 40°55.438 N、149°23.554 E 航海前はバタバタしていて告知するのをすっかり忘れておりました。 というわけで誰も見ていないかもしれませんが、更新だけいたします。 6月14日からおしょろ丸北極海航海…続きを読む

2016年8月17日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 亀山宗彦 Araon2016北極海航海

8/17 久しぶりのネットワーク環境

現在 75°30.8957’N, 173°15.0904’W 若干南下し、4,5日ぶりにネットワーク環境に繋がることができました。 その間に別のメールからブログ更新を試みましたがダメでした・・・。…続きを読む

2016年8月8日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 亀山宗彦 Araon2016北極海航海

8/8 海氷域に突入

現在 72°10.7063’N、168°.38.2641’W 出航から3日が経ちました。 序盤に国際的にデータ採取が行われているDBO Lineという測線の集中的な観測があり、ばたばたでした。 そ…続きを読む

2016年8月5日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 亀山宗彦 Araon2016北極海航海

8/4 明日出港です。

日本は夕方ですね。 こちらは深夜の1時前です。 夜の12時ごろがどのぐらい明るいかをいうことをお見せするために先ほど写真を撮ってきました。 いかがでしょうか。 日本だとこの後10分もすれば辺りは真っ暗になりそうですが、こ…続きを読む

2016年8月3日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 亀山宗彦 Araon2016北極海航海

8/3 乗船しました

本日の午前中にノームというアラスカの町からヘリコプターを使ってAraonに乗り込みました。 海外の船が初めてですが、実はヘリコプターに乗るのも初めて。 恥ずかしながら極度のビビリ+高所恐怖症なので、乗る前は「あぁ、あのプ…続きを読む

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 8
  • »

月別アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年9月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年1月
  • 2010年12月

KAMEYAMA Laboratory

亀山研究室

北海道大学 大学院地球環境科学研究院
地球圏科学部門 化学物質循環学分野
生物地球化学コース

亀山 宗彦 (カメヤマ ソオヒコ)

〒060-0810 札幌市北区北10条西5丁目
部屋番号: C棟104-2号室
TEL: 011-706-2369(直通) FAX: 011-706-2247
e-mail: skameyama(at)ees.hokudai.ac.jp
*(at)を@に入れ替えてください。

大学院地球環境科学研究院への交通アクセス

Copyright © KAMEYAMA Lab – Faculty of Environmental Earth Science, Hokkaido University All Rights Reserved.

トップに戻る