January 2013

1/16 レグ3も軌道に乗ってきました

現在 62-16.74 S  91-42.81 E そういえば100°E線を超えたのですね。 最初の頃が170°E付近だったので、もうそろそろ地球を1/4周ですね!!(緯度が高 いので距離は短いですが・・・) レグ3の観測が始まって4日目になりました。 最初はほとんどの方が本レグからの乗船or配置で戸惑うことも多くバタバタとしておりましたが 徐々に自分のやるべきことを着実にこなしているようになり、いよいよ軌道に乗ってきたという印象です。 本航海は1日に3~4点の測点を海底直上まで採水するということを続けているわけですが(私個人のサンプルは1日1回採水をしています)、 慣れれば慣れるほど採水の間の時間が長く、体力的にも精神的にも余裕が出てきますね。 ちなみにあと3日ほどすると良くない方の慣れが出てきて採水ミスなんかが頻出してくるのですが・・・。 ところで去る1月14日は私の誕生日(33歳です。もう「30代中盤」ですね・・・)でした。 ワッチが始まる直前の11日にみなさんが集まれるギリギリのタイミングで誕生会を開いていただきました。 会の中身の写真は許可を取ってないのでお見せできませんがご容赦を。 レグ2に乗船されていた産総研の山下さん・山崎さんがお祝いのケーキを残してくださっていました。 ありがとうございました。きっちり24等分に分けて皆さんに配られました(最後の残りは私が完食しましたよと)。 山下さん・山崎さんありがとうございましたー。見てないよなー。きっと。 さて、今日はこの辺で。 昼ごはんの時間です!今日はいくら丼! Sohiko

1/13 レグ3の採水が始まりました

現在 61-51.95 S 106-21.92 E 本日13日の未明からCTDをおろしはじめ、いよいよレグ3の採水が始まりました。 昨日ぐらいから氷山が見え始めましたが、今のステーションの周りには氷山が沢山。 案の定、ちょっとした氷山では誰も写真を撮らなくなりました。 慣れって怖いですね。 最初の採水は比較的項目の少ないNステーション。 しかも採水器のメンテナンス(詳しい所は聞き取れなかった)があり早く水を採る必要があったので 慣れているベテラン4人(首席、麿さん、ワタイさん、私)を時間のかかる溶存酸素 採水に並べるスターティングメンバーでした。 この後1時間後ぐらいに2ステーション目(こちらもNステーション)が上がってきますが、 ここから期待のルーキーを起用するのではという予想です。 昼ワッチの監督(ヒデキさん)の采配やいかに! さて、写真は本レグから乗ってきた若手の方中心とした採水練習の様子です。 座って取っているのがルーキーたち。 教えているのが前レグ昼ワッチ採水班長、本レグ夜ワッチ採水班長のハヤシさん(本 レグはハヤシさんと絡めなくて残念!)。 本レグは採水練習が前レグよりたくさんあって、皆さんしっかりと上達しているようでした。 採水はやればやるほど上手になりますからねぇ・・・。 私は今まで一体何本のサンプルを採ったのだろうか・・・。 今日は自分のサンプルを採る項目の多いCステーションが昼ワッチ中にないので 残業して夜ワッチにお邪魔して採水です。 その後測定もあるので・・・むむむ・・・寝れるときに寝ておかないと。 ではではー。 Sohiko

1/3 本年もよろしくお願いいたします

現在 43-11.20 S 147-28.02 E 新年になりました。 本年もよろしくお願いいたします。 昨日オーストラリア気象庁からの要請によりあちらのブイを緊急に回収いたしまし た。 私は写真を撮っていただけですが・・・。 うねりが高く作業するにはぎりぎりのラインだったのかもしれませんが 無事に回収が済み、本レグの研究の作業もこれにてほぼ終了です。 こういう作業を見ていると、やはり甲板員の手際の良さや身の軽さ、機関部との連携 の素晴らしさは目を見張るものがありますね。 船は航海士がパイロットのようなものですが、甲板部・機関部ありきで動いているわ けですし、 当然司厨部がなければ食事もままならない、通信士がいないと陸との連絡が取れな い。 みんながみんな運命共同体で一つの船を動かしているのだなと。 テキパキとした作業を見ながらそんなことを思ったわけです。 さて、元日は完全休養にしましたが、昨日からまたサンプルの分析をおこなっていま す。 保存は効くのですが、船の上で手持無沙汰なのは性に合わず・・・。 あまり忙しくバタバタしない程度にサンプルを処理していこうかと思います。 実はもう陸がすぐそこに見えております。 明日4日の10時にホバート入港なのですが、給油の際は下船できないらしく19時ごろ まで待ちぼうけのようです。 5日は午前中に液体窒素とドライアイスの引き取り、午後支払い、6日10時に出港とい うことで ホバート観光する時間はなさそうです。 買い物する時間は・・・あるかなぁ・・・。 写真はいつも所属分野の方々から送られてくる激励FAXです。 今回はガスクロにではなくホワイトボードに張っております。 測定が長く続き厳しいなぁと思う時はこれを見て元気を出しています。 いつもありがとうございます。 そういえば孫さん、重力100倍まで上げられる宇宙船はまだ見つけておりません。 見つかり次第、メールにてご連絡しますね。 Sohiko